1:2016/07/20(水) 11:30:54.30 ID:
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-19/-30-50
不動産投資会社のロードスターキャピタルは、過去最長となる50年ローンを地域金融機関から借り入れることに成功した。返済リスクを減らすため長期融資を希望していた岩野達志社長は、
「これまでは30年でも長いと思っていた」と驚く。貸し出し競争が激化する中、運用難の地方銀行など地域金融機関はリスクと引き替えに不動産融資を伸ばしている。
  日本銀行によると、不動産業向け貸出金の残高は3月末時点で、1970年の統計開始以来最大の67兆6991億円まで伸びている。SMBC日興証券のリポートによると、特に地銀は昨年1年間の融資増加分の
ほぼ半分が不動産業向けだった。リーマンショック以降の7年間で、地銀(全国地方銀行協会加盟行)が不動産業向け貸し出しのシェアを26.5%から35.7%に伸ばす一方、大手銀行は同時期に41.6%から38.9%に減らしている。
  マイナス金利政策を含め一連の金融緩和で、銀行の経営環境は厳しくなりつつある。3メガバンクは今期(17年3月期)純利益が合計で前期比5.2%減になると予想。地銀の影響はさらに大きく、
地銀協の集計では純利益が17.7%減少する見通し。大手行は、海外投資や手数力収入の強化などで収益源を多様化しているが、地銀などの地域金融機関は選択肢に乏しいため、不動産融資に傾斜しているとの見方がある。

  クレディ・スイス証券の三浦毅司アナリストは、「返済期間が長すぎるローンは異常と言えば異常だ」と指摘。運用難の中でも「メガバンクは利息以外で稼いでいる部分もあるので不動産融資にあまり行かなくてもよい」
とする半面、地銀など「国内中心の金融機関には選択肢が少ない」とみる。問題のあるローンは現時点では多くはないとしているが、「緩やかに低金利が続くと少しづつ問題融資が増えていく可能性がある」ため、長期的には不安定要素になると言う。
   ブルームバーグのデータによると、ローンの指標金利となるTIBOR(東京銀行間取引金利)3カ月物は、1月のマイナス金利導入決定後に急落し、現在は過去最低の6ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)。

  不動産会社スター・マイカの水永政志会長兼社長は、銀行がリスクのある物件に低利融資するといった「リスクとリターンがあっていない」融資事例もあると指摘し、今後も過熱が進むと「リスクを爆発させる可能性がある」と語った。
  日銀の貸出先別貸出金統計によると、3月末の不動産業向け貸出残高は全体の14.5%を占める。ドイツ証券の大谷洋司アナリストは、「14%を超えてくると前回の06-07年のファンドバブルの時のような不動産ファンド向け融資規制が出てくる。それに近い警戒レベルに来ている」と語った。
  みずほ証券の石沢卓志上級研究員は、金融機関の融資姿勢について「審査体制が旧来の不動産中心から抜け出せないため、資産を持たないベンチャー企業などには貸し出しの姿勢が厳しくなり、
結果的に不動産融資の比率が大きくなっている」と語った。
  日銀は4月の金融システムレポートで、不動産市場の現状について「全体としては過熱の状況にはない」と判断しているものの、先行きは20年東京五輪や大都市圏の再開発もにらみ、「マイナス金利環境の今後の影響も含め、注意深く見守っていく必要がある」と指摘している。
不動産過熱化
  マイナス金利で買い手は恩恵を受けるのにもかかわらず、不動産市場のファンダメンタルズには不振の兆しが出てきている。
  不動産経済研究所がまとめた6月の新築マンション発売戸数は7カ月連続のマイナスだった。総合不動産サービスのJLLによると、6月の東京Aグレードオフィスビルの賃料の上昇は6月までの2四半期連続で減速している。
  こうした状況の中で、スター・マイカの水永氏は、不動産市場が過熱化しているとみており、「リーマンショックが起こる前の値段を超えている。人口が大幅に減る中で、まだ上がるという考えはわからないと
指摘する。SMBC日興の佐藤雅彦アナリストも、「短期的には不動産市場が崩れる要素は見えていない」としているものの、不動産向け融資の拡大については「人口と比べた時にこうした伸び方をしていると危なそうと思う」と話す。
  不動産向け融資残高が3月までの1年で6%伸びているのに対して、総務省によると日本の人口は昨年0.12%減少した。国立社会保障・人口問題研究所は、10年から60年までに日本の人口は1億2806億人から8674万人になると見込んでいる。


2:2016/07/20(水) 11:33:53.14 ID:
バカ親持つと大変だ
子が死んだら家没収?
3:2016/07/20(水) 11:38:33.64 ID:
これは借りたらダメなやつ
みんな仕方ないから30年やってるだけ
4:2016/07/20(水) 11:39:35.19 ID:
家位一括で買えるじゃん
3000万円~6000万円位でしょ
71:2016/07/20(水) 15:32:55.99 ID:
>>4
税金がもろにくるからローン組むんだよ
5:2016/07/20(水) 11:40:53.08 ID:
返済額の内、金利が占める割合が大きくなり
何年たっても、一向に元金が減らない。
銀行はウハウハ。

ただし、バブルが弾けたばかりで誰もバブルが弾けたことに気付かなかった、あの頃、
こういった商品が出回っていました。

期間50年という商品が出るということは、金融機関がこれから、バッサ、バッサと
潰れる時代が近いということ。

え?どこが? 
知りません。

でも大手都銀は3・4のメガバンクに集約されたんだから、
地銀も大きな再編が来るということじゃないのかなー。
6:2016/07/20(水) 11:41:22.57 ID:
人口が減ったら田舎に住めなくなっていくつかの大都市に集中する
2chで専門版が死んでいくつかの板は生き残ってるように
24:2016/07/20(水) 12:20:32.37 ID:
>>6
面白い例え方だな。
まさにそんな感じで変化するよな。
68:2016/07/20(水) 15:14:08.19 ID:
>>6
でも日本でも移民が入ってくるかもしれないじゃん
将来のことなんて誰にも分からない
8:2016/07/20(水) 11:45:35.53 ID:
50年つったら関係者みな棺桶に入ってるだろw
9:2016/07/20(水) 11:47:26.99 ID:
この道はいつか来た道
10:2016/07/20(水) 11:47:47.76 ID:
これから日本は人口大幅減少が加速していくので完済する頃のご近所は
廃墟だらけか外人だらけのどちらかだからな。

借りる方もかえす貸す方も正気とは思えん
11:2016/07/20(水) 11:49:20.76 ID:
50年って・・・20歳になった時に契約しても
終るのは70歳・・・・
このローンまともに完済されることを想定してないだろ
50:2016/07/20(水) 13:43:03.20 ID:
>>11
完済しなくても30年くらいで元金は取れてるだろう
12:2016/07/20(水) 11:49:27.29 ID:
最近は男で80歳、女で90歳超えることもあるからな。死ぬまで借金返済
13:2016/07/20(水) 11:50:56.40 ID:
50年はさすがに規制しろよ。30年までと法律で定めろ。
絶対、責任持ちなくトラブル多発する。
15:2016/07/20(水) 11:51:56.81 ID:
インフレで有れば金利なんて高額でも問題ない
毎年、下がってる不動産が問題なんだ。
金利安くても資産価値低下すれば金利払ってる以上の損害が出る。
16:2016/07/20(水) 11:59:23.03 ID:
お前ら知らないの?
中国は皆100年ローンなんだぜ!
家も車も100年ローンで買って転売して儲けてる
100年ローンなら月々の支払いが抑えられて
多少景気が悪くなっても飛ぶ率は減る
118:2016/07/21(木) 02:20:53.72 ID:
>>16
土地の使用権が70年なのに、すごいなw
17:2016/07/20(水) 12:00:57.54 ID:
50年のあいだに家賃のコンビニ払い忘れが1回あるだけで
銀行家が担保として強制競売できるようになる王手ゲットッ


ラクな商売れつね
こりゃ「系列メーカーにどんどんサービス残業奨励しなきゃ」
18:2016/07/20(水) 12:04:08.14 ID:
法律変えて 抵当権入れたら支払が出来ない場合抵当物件だけにして
他の物は取れないようにしたら。

アメリカ並にね。
19:2016/07/20(水) 12:08:00.43 ID:
アメの場合中古物件が高値で取引されているので可能
日本の場合は10年経ったら上物はほぼ零だから
20:2016/07/20(水) 12:10:54.77 ID:
いいね!
21:2016/07/20(水) 12:12:58.24 ID:
50年、もしくは死んだら精算。

おそらく、死んだら精算で充分にペイするビジネスなんでしょうね。
28:2016/07/20(水) 12:24:13.62 ID:
>>21
家丸取りじゃね?
何十年も払わせ続けたあげく家を持っていく
30:2016/07/20(水) 12:28:58.70 ID:
>>28
早期に完済できないと最後に何も残らないローンって奴かな
賃貸で良いやんとなってしまうな
22:2016/07/20(水) 12:17:12.44 ID:
親子2世代ローンがあるはずだが。
親子でやれば50年ローンもありだろう。
87:2016/07/20(水) 16:56:51.09 ID:
>>22
子供が素直にその家のローン払うとは思えん。
築30年の家のローンをあと20年払い続けるとかどんな罰ゲームだ。
23:2016/07/20(水) 12:17:46.38 ID:
結局、バブルが起きるのは銀行が無茶苦茶な融資をするからなんだよな
銀行規制あくしろよ
29:2016/07/20(水) 12:26:24.80 ID:
>>23
まともな融資先ないのに銀行に貸し出せとか言ってるのは政府・日銀なんだよなぁ
マイナス金利とかw

住宅ローンを除き借りたいとかいう奴は、貸し倒れリスク高い奴ばかりなり
45:2016/07/20(水) 13:10:50.94 ID:
>>23
規制すべき金融庁が新しい長官のもと検査を廃止して現場から逃げ回ってる
金融庁財務省のバブル政策が崩壊するのが先か、市場が崩壊するのが先かのチキンレースになってる
25:2016/07/20(水) 12:22:36.73 ID:
40歳で始めたら返し終わるの孫の代w
37:2016/07/20(水) 12:52:43.31 ID:
>>25
そもそも40歳から家買うと、
少し何か合っただけで破産だけどなw
72:2016/07/20(水) 15:44:05.04 ID:
>>25
それ位ならちょうど良い時期だと思うが
俺は今組んでるローンが65歳で終わるから老後は年金に頼らず家賃でやってける
27:2016/07/20(水) 12:24:02.29 ID:
もうこりゃ絶対バブるわw
そして暗黒の失われた60年にw
31:2016/07/20(水) 12:33:56.71 ID:
天井フラグ
32:2016/07/20(水) 12:36:39.25 ID:
60年国債だって相当胡散臭いのにな。
33:2016/07/20(水) 12:47:25.85 ID:
まあせめて死んだらチャラになるくらいの制度にしろや
50年て馬鹿すぎだろう
73:2016/07/20(水) 15:47:01.03 ID:
>>33
団信入れよ
34:2016/07/20(水) 12:48:37.89 ID:
これ逃げ切れるんじゃないか?w
35:2016/07/20(水) 12:51:55.22 ID:
日本版 サブプライムローンw
36:2016/07/20(水) 12:52:25.96 ID:
以前2chで見たけど、バブル崩壊直前には100年ローンなんてのもあったらしいよwww
64:2016/07/20(水) 14:38:20.07 ID:
>>36
「明日のあした!」
「この夢、ぜったい実現させる!」
38:2016/07/20(水) 12:55:47.88 ID:
新築RCくらいだろ。金利いくらよ。
39:2016/07/20(水) 12:55:48.17 ID:
ここまでやらないと、不動産価格維持ができないともとれるけどな。
40:2016/07/20(水) 12:56:34.47 ID:
担保の土地や建物の価格が下がると銀行はどうなるのですか?
41:2016/07/20(水) 12:57:26.94 ID:
>>40
いま駄目になるか?
10年後駄目になるか?なら10年後のほうがマシでしょう。
42:2016/07/20(水) 13:01:12.30 ID:
不動産投資は世界中どこみても過熱しとるよね
43:2016/07/20(水) 13:03:28.22 ID:
こういうローン、本人が死んだらどうなるの ?
51:2016/07/20(水) 13:45:50.82 ID:
>>43
相続者に遺産相続されます。
預金も借金も相続される
69:2016/07/20(水) 15:24:23.35 ID:
>>51
普通、住宅ローンに特化したかたちで生命保険に入るから、死んだ時点で完済扱いになるはず。
95:2016/07/20(水) 18:31:20.04 ID:
>>69
なんだ、割とお得じゃん
44:2016/07/20(水) 13:07:31.14 ID:
何だよ本人ってw
46:2016/07/20(水) 13:17:24.73 ID:
定年までに払いきれないローンなんて
欠陥商品以外の何者でもない
誰だよこんなの考えたバカは
47:2016/07/20(水) 13:22:22.52 ID:
よく読めよ。ファンドが借り入れに成功しただけ。個人は関係ないだろ。家賃はそうあがらんし。

ただ都市部の地価は上がるかも。現金ためて、弾けたらかったらいいと思うよ。
48:2016/07/20(水) 13:25:01.08 ID:
またこれで経営破綻の種を植え付けるんだろうな
近視眼的な経営者どもは逃げ切れるもんなw
49:2016/07/20(水) 13:36:04.27 ID:
海外だと親子リレーローンとか100年あったよな
52:2016/07/20(水) 13:47:51.95 ID:
相続放棄するしかねー
53:2016/07/20(水) 13:52:22.11 ID:
しんだらぼっしゅう
54:2016/07/20(水) 13:53:21.47 ID:
バブルのころは日本モーゲージの100年ローンのCMがあったな
55:2016/07/20(水) 13:55:05.63 ID:
親子孫三代で返済すりゃいいんだよ
賃貸よりもよっぽど毎月の支払い額は少なくなるだろ
56:2016/07/20(水) 13:55:41.30 ID:
親子孫、3世代で返済

100年ローンの日本モーゲージ
57:2016/07/20(水) 13:56:54.40 ID:
支払いが終わるころ

元金+金利で 5倍の金額支払う

元金が半額になるには38年後か
58:2016/07/20(水) 13:59:50.90 ID:
ヘイヘイヘイ!!
7年前に年収420万で3540万のローン組んだ俺が来ましたよっと。
独身 一人暮らし 自己資金700万有ったから
場所だけは良かったから新築建てさせて取り上げる気まんまんだと思ったわ~
4行中3行NG 元々ローン組めたら買うわって冗談で言ってただけなんだけど orz
86:2016/07/20(水) 16:56:34.39 ID:
>>58 いくつか知らんが4000万位のキャッシュが手元にないのに家買うとかマジ冒険野郎だな。
92:2016/07/20(水) 17:30:24.70 ID:
>>86
購入を断るネタにしたのに
ローン通した銀行に怒りを覚えたわ。
たった420万の年収で3500万貸すとか死ねって言ってるのと同じだよ
手取り15万で毎月10万のローンとか可笑しいだろ・・・orz
121:2016/07/21(木) 04:58:50.95 ID:
>>58
あれ?
書いて無いのに俺が居るw
M銀行で一発でローン通ったし、去年の暮れに全額返済オワタw
59:2016/07/20(水) 14:00:43.49 ID:
ローンが終わるころ家建て替えだろ。賃貸じゃん。
60:2016/07/20(水) 14:01:52.87 ID:
年間100万貯蓄すれば30年で3000万。20歳からとすれば50になるころには都心でなければ一戸建て買える。
61:2016/07/20(水) 14:07:01.22 ID:
天災とか人災とかこないといいね
経年劣化しないといいね
63:2016/07/20(水) 14:19:43.36 ID:
30でローン組んだとして80歳か
キチガイ沙汰ですね
67:2016/07/20(水) 15:02:17.44 ID:
ここまでやるのなら親の土地に新築すればいいだけじゃね?
その土地も金も無いの?
70:2016/07/20(水) 15:27:21.77 ID:
不動産ファンドに50年融資って、ファンドは50年後も存在するのか????
かなり、バブルの悪寒!!!
74:2016/07/20(水) 15:47:27.46 ID:
棺桶に片足突っ込みながら 仕事せにゃならんな!?
75:2016/07/20(水) 15:59:44.64 ID:
ここまでしないと成功しないアベノミクスwww
76:2016/07/20(水) 16:00:50.46 ID:
無限国債かよ
77:2016/07/20(水) 16:02:40.65 ID:
商売のネタ探しに必死だなw
78:2016/07/20(水) 16:03:43.77 ID:
与党にやってほしいことは既得権の打破であって
奴隷の増殖では無いんだが。。
79:2016/07/20(水) 16:14:58.30 ID:
年齢制限厳しそう
80:2016/07/20(水) 16:21:34.76 ID:
FJネクスト不買運動で検索すると分かります
81:2016/07/20(水) 16:43:21.92 ID:
貸し剥がしビジネス。
82:2016/07/20(水) 16:47:04.52 ID:
バブルの終わりがけに親子3代ローンがあったよなw
83:2016/07/20(水) 16:51:39.23 ID:
金利含めたら倍近く払わさせるんだってな
84:2016/07/20(水) 16:52:47.13 ID:
50年て昔の親子ローンだろうw
復活かよw
85:2016/07/20(水) 16:53:11.21 ID:
日本版サブプライムローン
88:2016/07/20(水) 17:02:46.06 ID:
こうした状況の中で、スター・マイカの水永氏は、不動産市場が過熱化しているとみており、
「リーマンショックが起こる前の値段を超えている。人口が大幅に減る中で、まだ上がるという考えはわからないと指摘する。

SMBC日興の佐藤雅彦アナリストも、
「短期的には不動産市場が崩れる要素は見えていない」としているものの、
不動産向け融資の拡大については「人口と比べた時にこうした伸び方をしていると危なそうと思う」と話す。


またバブルを繰り返すのか・・・
89:2016/07/20(水) 17:06:50.57 ID:
まあ駅近で一生住み続けるならいいだろ
駅から遠いと車を運転できない年代になると手放すしか無いし
その前に人口減少でインフラを切られる可能性も
90:2016/07/20(水) 17:28:45.88 ID:
その前に糞みたいなマンションの間取りをもっと見直せや!
最近やっとリビングとバルコニーが広くなったがまだまだ子供部屋は狭いぞ!!
91:2016/07/20(水) 17:29:28.01 ID:
銀行がこんなアホなことやりだしたら要注意
そもそも償却終わったら担保の処分価値どうなるんだ?
93:2016/07/20(水) 17:45:24.22 ID:
どうせ、税優遇措置期間が終わったら繰り上げ完済するだろ。
94:2016/07/20(水) 18:27:08.23 ID:
マイナス金利で貸してください
97:2016/07/20(水) 18:43:05.26 ID:
これ死んだら団信ではらえるん?
98:2016/07/20(水) 19:07:26.17 ID:
18歳、働いて早50年
気づけば、定年70年間近

まあ、行けるじゃね?
102:2016/07/20(水) 19:38:53.58 ID:
>>98
18で組むならそれなりの担保が必要になるだろ
99:2016/07/20(水) 19:16:00.02 ID:
今なんて地方都市の平均地価、バブル期の1/4なんですけど。

この先人口も減るし、東京などの人口が増える都市部以外じゃ値が下がる要素はあっても
上がる要素なんて何も無いだろ?
100:2016/07/20(水) 19:23:40.75 ID:
2世代ローンか
101:2016/07/20(水) 19:35:47.60 ID:
こういうローンって生命保険とセットで入らなあかんの?
103:2016/07/20(水) 19:56:12.26 ID:
住宅ローンの話ではないのに、なんでみんな住宅ローンの話をしてるの??
104:2016/07/20(水) 20:11:41.34 ID:
都心に一戸建てなら分かるけど
郊外の建売やマンションならば
お金貯めて買うものだよ。
105:2016/07/20(水) 20:21:35.47 ID:
大都市圏以外で地価が上がってる地域ってないの?
109:2016/07/20(水) 20:29:00.09 ID:
>>105
局所的にはある
津波、液状化、水害などハザードマップに出てない地域
出ているところは逆にだだ下がり
106:2016/07/20(水) 20:26:17.26 ID:
親子2代で返すわけか。
50年あれば景気の良い瞬間もあるだろうし、
そこで売れれば有り‥か?
107:2016/07/20(水) 20:27:41.48 ID:
金融緩和マイナス金利で行き場を
なくした金の使い道がコレとか
銀行って無能集団?
108:2016/07/20(水) 20:28:40.36 ID:
今借りたら平成78年とか書かれんのか…
110:2016/07/20(水) 20:34:38.70 ID:
市場に任せるといつもこうだ

新自由主義はゴミすぎる
111:2016/07/20(水) 20:41:39.08 ID:
不動産業界は終わりの始まり。
112:2016/07/20(水) 20:49:00.67 ID:
吉野健太郎の卑怯なTwitterで検索すると書いてあった
113:2016/07/20(水) 20:54:14.69 ID:
不動産もリートとか投機的なものは懲りてるから
実需で選ぶ時代だろうな
114:2016/07/20(水) 21:28:38.09 ID:
団信どうすんだこれ?
50年チンタラ返してるうちにポックリ逝くだろうw
115:2016/07/20(水) 23:03:24.93 ID:
だから住宅ローンの話じゃないって馬鹿。
119:2016/07/21(木) 04:17:28.62 ID:
>>115
不動産投資会社が地銀から50年ローン出来て
他の機関は地銀は稼げる選択肢少ないけど
そんなリスク負って大丈夫なんかねっていう話なんだね
116:2016/07/21(木) 01:00:44.53 ID:
二代で契約する形のローンて
結婚や病気や痴呆でどっちかの生活が崩れて
片方が踏ん張ろうとして結局親子総崩れになってるヤツたまにいるよな…
117:2016/07/21(木) 01:05:56.94 ID:
とりあえず50年返済で月々の返済額を抑えて、
親の遺産が入ったら一括返済とか、
浮いた家賃代との差額をもっと利回りの良い商品に再投資していけるから、
住宅ローンとか、一般人向けの不動産購入にも導入してほしいわ~
120:2016/07/21(木) 04:19:01.31 ID:
親子ローン復活か

家の耐用年数超えてるがなw
122:2016/07/21(木) 08:40:10.70 ID:
地銀はかなりやばそうだな
窓口でも電話対応でもヒシヒシと感じる
今までが美味すぎただけだが




■厳選オススメ記事!!■